火曜日, 4月 30th, 2013
今度結婚を迎える義侠ジュニアの昌弘氏に無理言って詰めていただきました~。

日本一といわれてる酒米、東条町特A地区山田錦60%の純米原酒「生酒」です。 年々昌弘氏のカラーがでてきているように感じ感じます! ギュギュっと詰まった旨み、スパッと切れるアタック!やっぱ義侠はコレが美味しい!!…
Read More
Posted in 日本酒 | No Comments »
月曜日, 4月 29th, 2013
GWのお休みをお伝えしていませんでしたね。 いつもと変わらず日曜日のみのお休みとさせていただきます(*^^)v 今回紹介するワインはホームパーティーで大活躍間違いなしのワインちゃんです。

フランス・ロワール地方からちょこっとボテッとした瓶&王冠使用の赤ワイン! カプリアドさんが放つ“リトロン”です!意味は1Lサイズ(*^^)v…
Read More
Posted in 自然なワイン | No Comments »
金曜日, 4月 26th, 2013
フランス・サヴォア地方にある、家族経営の小さなドメーヌ。 アラン・ルナルダ氏から造られるナチュールペティヤンのロゼ美甘口です。 アランはこの1銘柄だけを信念を持って造られているカッコイイ~造り手です。
ピュジェ・セルドン ロゼペティヤン…
Read More
Posted in 自然なワイン | 2 Comments »
木曜日, 4月 25th, 2013
昨夜とある密室で6人のメンバーが集結し、
「今が旬!カツオの刺身にどのお酒が合うか選手権」 を開催。 ワインソムリエ、料理人、日本酒愛好家などなどお酒のプロ達が選抜の日本酒を1本づつ持ち寄り、 完全目隠しで、もくもくとカツオとお酒を飲んでゆく・・・。 持ち寄られたお酒は土佐の酒が多数、福島や愛知などもあり非常におもしろいデータが収穫できた!
Read More
Posted in イベント, 日本酒 | No Comments »
火曜日, 4月 23rd, 2013
毎年一瞬で姿を消してゆく日本酒が今年も登場です。

國権
てふ 純米大吟醸 1800ml 3500円 720ml 1700円 福島県会津に存在する国蝶(オオムラサキ)を意味するこのネーミング。 オオムラサキは6月~7月にかけて短い一生を終える。このお酒もオオムラサキのように、…
Read More
Posted in 日本酒 | No Comments »
土曜日, 4月 20th, 2013
よくワイン会なんかで思うんですが、簡単に使えて注げるグッズないかなーーー!? なんて思っていた時に出会ったグッズを紹介します!

ワインストッパー&ポーラー @600
Read More
Posted in 未分類 | 2 Comments »
木曜日, 4月 18th, 2013
お付き合い10年目を迎える当店のエース酒!楯野川より、今年ラストのムロゲンが到着っす!

清流楯野川 純米大吟醸無濾過生原酒 1800ml 2650円のみ 清流といえばアルコール14%と読んで字の如く、キヨラカに流れる酒質。。 今年最終章のムロゲンは16%。 ほどよい激流感と清流感のバランス絶妙です。…
Read More
Posted in 日本酒 | No Comments »
火曜日, 4月 16th, 2013
今日は東京からわざわざワインインポーターのヴァンクール代表池さんがご来店くださいました~。 ランチは延岡を代表するフレンチレストラン「シェ・オンジ」さんでエンジョイヽ(^o^)丿 予約なしでの料理のクオリティの高さにビックリされていました! 今回もいろんな人生相談、ワインの動き、貴重なワインなどなど、情報やヒントをいただき、 元気モリモリ(@^^)/~~~
Read More
Posted in 自然なワイン | No Comments »
月曜日, 4月 15th, 2013
4月14日曇り空の下、地産地活くらぶ初となるイベントが開催されました! 「春」にちなんで新酒しぼりたてシリーズ+特殊な日本酒の完全ブラインドテイスティング! 料理もメンバー総出で細島産かつお刺身と、EM豚と地取れの具材溢れるお汁物で準備万端!! 秋田の白神山地の天然湧水でお馴染みの山本さんと、 モンドセレクション最高金賞受賞で有名なちえびじん君から仕込み水も提供していただき感謝!
Read More
Posted in イベント, 地産地活クラブ, 日本酒 | No Comments »
木曜日, 4月 11th, 2013
昨夜は、大事な会議の後お世話になっているメンバーにフィリップ・ボールナールのシャルドネを披露しました(^◇^) このワイン笑っちゃうくらい生産量が少なく、当店6本のみの入荷・・・(T_T)クヤジー ジュラ地方のシャルドネのイメージで、まだまだガチガチなんだろうなぁと思いきや・・・、 樽と果実のからみが素晴らしい!
Read More
Posted in 地産地活クラブ, 自然なワイン | No Comments »